徳島県 大山寺の大杉

 

大山寺 仁王門手前の大杉 樹齢不明 SONY  NEX-3N  E16+VCL-ECU1 

SONY  NEX-3N  E16+VCL-ECU1


徳島県 大山寺の銀杏

大山寺の本堂前の広場の銀杏 樹齢不明 樹形が素晴らしい 春 SONY  α77Ⅱ SAL16105

徳島県の慈眼寺の銀杏が600年、、、それより一回り太い幹です。春 SONY  α77Ⅱ SAL16105

老木の貫禄充分です。 春 SONY  α77Ⅱ SAL16105

向かって左奥が本堂 歴史ある寺です。四国別格20霊場の一つです。春 SONY  α77Ⅱ SAL16105

晩秋の銀杏 SONY  α77Ⅱ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

銀杏の絨毯 SONY  α77Ⅱ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM

銀杏の絨毯Ⅱ SONY  α77Ⅱ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM


慈眼寺の銀杏

四国別格20霊場の慈眼寺の大銀杏 住職の話では、樹齢は600年とのことです。SONY  α77Ⅱ SAL16105

穴禅定(あなぜんじょう)で有名な寺ですが、是非、是非体験されてみて下さい。どの海外旅行よりも強烈で鮮烈な思い出となります。 今、その時、自身が生きている事を身をもって体感出来ます。ズボンは、破けても差し支えない物をはいて下さい。お腹の出ている方は穴禅定の修行の鍾乳洞には入れません。要予約。SONY  α77Ⅱ SAL16105


徳島県 東みよし町 加茂の大クス

日本一樹形の素晴らしいと言われるクスノキの巨樹が、徳島県の加茂の大クスです。

国指定の天然記念物(国宝)で、クスノキでは全国で2本だけ指定されております。

 

幹周は何と14.5m、樹高は28mと巨大で、素晴らしい扇型の樹形を誇っています。

巨樹にしては珍しく、空洞部分がないのは非常に珍しいです。

 

樹齢は1000年以上。長い年月の間に、洪水や台風や落雷にも耐えて、今なお樹勢は旺盛、巨大な根元には白蛇が祀られています。

 

田園地帯の真ん中に1本だけ、、、、

この1本だけで田園地帯の森となる程の巨大さです。

 

クスノキを保護するため、周辺の田は埋め立てられ、子供達や地元の方々の憩いの公園となっております。

 

専用の駐車場や、RC造りの綺麗なトイレまで完備されており、子供達の格好の遊び場となっています。

 

白蛇の神様を撮影していたら、中からお経のような唸り声が聞こえて、1枚だけで撮影断念です。

 

SONY α77Ⅱ SIGMA 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM F4~F8  ISO-100

北側無料駐車場より。右側に少し見えるのが綺麗なトイレです。

日曜日とあって、大クスのまわりで子供達が無邪気に遊んでいる姿が印象的でした。

幹の巨大さがお分かり頂けると思います。凄い迫力と威厳を感じます。

なるほど、、、、国指定の特別天然記念物(国宝)に指定されたのが理解出来ます。

1000年以上生きてきた幹に不思議な力を感じます。

これ程の樹齢があって、空洞が全くないのが不思議です。様々な植物が着生していますが、樹勢は今なお旺盛です。地元の保存会の方々の努力の賜です。

末広がりの枝。上を見上げるだけでエネルギーチャージが出来ます。

白蛇を祀った建物です。忘れ物の神様らしいです。

中央に白蛇。左右に狛犬。これを撮影中に、中から男の人の唸るようなお経が聞こえてきたので、撮影中止。

極太の地元の方々が年に一回交換されているようです。

クスノキの実。千年以上生きて、今なお実がなる不思議を感じます。

巨大過ぎて、普通の広角ズームでは収まりきれないので、パノラマモードで撮影。

根元の狐。2匹いたはずですが、1匹だけ確認出来ました。

南東より。地元の方々の憩いの場となっております。どの方向から見ても素晴らしい樹形です。

巨木は、地元で一番大きなものを信仰の対象とし、2番目以降の巨木は切り倒されたという説があります。

南面より。こんな元気な巨木のある地域で生活したいと思うのは私だけでしょうか?

 

帰宅途中に、徳島一番のうどん店の「箸蔵ロープウェイ駐車場の対面にある、さぬきや」で釜揚げうどんを食べてきました。たらいうどん3玉で470円なり。本当に美味しいうどんです。追.松茸うどん680円です